記事内に広告を含みます

美肌になれるケアと方法~敏感肌でも使えるアイテム紹介~

オーガニック

ステロイドも効かない手荒れをきっかけに、20代前半、急に敏感肌になった私。

今まで問題なく使っていたものでも、使うと赤く腫れてかゆくなったり

敏感肌用を使っても合わなかったり…

市販品がどんどん合わなくなっていきました。

そして困りました。

世の中にはこんなにたくさんの商品が溢れているのに、私の肌に合うものは何もない…!!!

肌に良いもの、合うものとは何かを考えて買い物をすると何も買えなくなってしまうんですよね。

そのため、私の選ぶアイテムはオーガニックや成分表示のシンプルなものとなっています。

ツイッターや美容コンサルでも「愛用品教えてください」との声を多くいただいてますので、こちらの記事にまとめました。

私が安心して使える愛用アイテムをご紹介しますね。

下に当てはまる人にはぜひ読んでいただきたいです♪

この記事を読んでほしい人
  • 美肌になりたい人
  • シンプルケアにしたい人
  • 肌荒れに悩んでいる人
  • 敏感肌に悩んでいる人
  • 自然派に憧れているいる人
  • 手荒れに悩んでいる人

ボディソープ

敏感肌や乾燥肌で悩んでいる方はボディソープの見直しを!!

身体のどの部分にも触れるものなので低刺激のものを選ぶのが大事です。

わが家は石鹸を採用しています。

暁石鹸 オリブ

大人も子どもも洗顔もこの石鹸を愛用しています

手に入りやすい石鹸はすべて試しましたがこの石鹸に落ち着いています。

暁石鹸 浴用オリブ(浴用石鹸)(110g)【辻安全食品】

この石鹸は私が試した中では一番乾燥しにくかったです!

普段はすぐ手に入りやすい石鹸を皆さんにおすすめしていますが、それだと手がカサカサになりやすいんです。

敏感肌も人それぞれなのでこのこだわりも参考になればと思います。

そして、大事なのは泡立てネット!

吊るすタイプの泡立てネットがあれば最強!!

泡立ちも良く、キメの細かい泡ができます。

100均のネットでもキメ細やかな泡にできれば大丈夫ですよ♪

〈62%OFF〉【在庫限り】赤ちゃんみたいな肌に!つるつるすべすべになります!そのまま洗える、泡立てネット アランステッチ フェイスタオル コーン

パックスナチュロン

泡タイプのボディソープがお好みの方にはこちらもおすすめです。

パックス お肌しあわせ ボディーソープ(400ml)【more20】【パックスお肌しあわせ】

パックスナチュロンは肌に優しいものばかり。

困ったときにはこちらのメーカーなら間違いないかな、と思っています。

シャンプー

マンデイムーン ノーフレグランスシャンプー

長年、生活の木のシャンプーを愛用していましたが、こちらのシャンプーに切り替えました。

とにかく低刺激のシャンプーです。

生活の木のシャンプーのおすすめが知りたい方は、お気軽にツイッターのDMください。

スキンケア

基礎化粧品は自分で手作りしています。

化粧水は精製水とグリセリンで。

クリームはシアバターとキャリアオイルで。

とってもシンプルで簡単なものです。

このケアのおかげで肌を健康に保てています。

それぞれ記事にしていますので合わせてご覧ください。

化粧水の作り方

シアバタークリームの作り方

あと、導入水にはフルボ酸を使っています。

フルボ酸のことがわかる記事はこちら

コスメ

ファンデーション ナチュラグラッセ

ナチュラグラッセのオールインワンクリームを使っています。

石鹸オフできるファンデーションで厚塗りになりにくいのが特徴。

自然な仕上がりにしたい方はオールインワンクリームを!

もちろんその上からパウダータイプのものをつけて紫外線対策&テカリ防止をします。

初めての方はこちらをおすすめします。

また、ヴァーチェのミネラルパウダーは粒子も細かく、きれいな仕上がりになりますよ♪

ミネラルベールパウダー/肌が呼吸するような軽いつけ心地でふんわり透明肌/「エクトイン」配合【ヴァーチェ公式ショップ】VIRCHE

リップ アクアアクア

最近購入して気に入ったのはアクアアクアの色付きリップ

荒れにくく、つや発色も申し分ありません。

色付きリップは香りがあったりしますが、このリップは全くなし!

使いやすさ抜群です。

アイブロウ エトヴォス

食器用洗剤

がんこ本舗 森と・・・

しつこい油汚れやヌメリを一瞬でスッキリ!
少ない泡立ちで洗うから水の使用も最小限。

わずか1%未満の洗浄成分でも油汚れをしっかり落とせます。香りはすがすがしい青森ヒバのエッセンシャルオイル。抗菌作用で、まな板の除菌もできます!
100%植物由来の洗浄成分から作られた中性洗剤。手肌と地球にやさしい洗剤です。

引用:がんこ本舗HP 森と… 商品概要より

私の住む自治体ではマンホールの掃除を個人で行わなければなりません。

”森と…” のHPにも記載されていますが、台所排水の汚染はとてもひどいものです。

食品の油と洗剤、水が分離されてどろどろのヘドロができてしまうんです。

ヘドロ改善と手荒れ改善が結びついてこの洗剤に最終的に出会えました。

洗剤を変えるだけでヘドロの量と質が変わるんですよね!!

この洗剤のすごさに掃除のたびに感動しています。

ちょっと気持ちが悪いですが、別記事で検証&説明ができたらと思います。

地球にも手にも優しい洗剤です。

ハンドソープ

テレビのCMなどでおなじみのハンドソープは即アウト!

そんな敏感肌さんにはシンプルなハンドソープを!

ミヨシ石鹸 泡のハンドソープ

それでも荒れてしまう人は薄めて使ってみてね!

100均の泡ボトルでできるよ!

洗濯洗剤

洗濯洗剤も今や柔軟剤入りの商品が多いですね。

私が数年愛用している洗濯洗剤です。

粉洗剤 暁石鹸 ローブ

粉の洗剤は溶けにくかったり、服に白く残ってしまいがち。

ですがこのローブは溶けやすく泡立ちも良いんです。

まれに黒い服が白くなりますが…

ほかの洗剤と比べるとそんなに気になりません。

液体洗剤 海へ・・・

とにかく使いやすく香りも良いがんこ本舗の商品。

地球にやさしく、すすぎも一回でいいんです。

最高ですね!

ラベンダーの精油の香りが心地良いです。

ちなみに洗濯物にはほとんど香りはつきません。

まとめ

私が気に入った刺激の少ないアイテムばかりです。

試しに使っていただけたらうれしいです。

このブログを読んで使ってみたよという方がいらっしゃれば、一言教えてくださると励みになります。

逆におすすめのものがあるよ!という方、いろいろと試したいので教えて欲しいです♪

最後まで読んでくださりありがとうございました。

オーガニック 美容
スポンサーリンク
\ share /
aoi
aoi

女性の生まれ持った美しさを引き出す美容師&占い師。

自分の顔と美容にコンプレックスを持ったことで美容師になることを決意。コンプレックスや悩みを抱える人の心を軽くしたい思いで占いも始める。
生まれ持った洞察力と審美眼で女性を導きます。

作りこんだ美よりも内側から溢れ出すような美しさが好き。
できる限り自然派手作りの生活をしています。
ハーバルヘナリスト。
アクセスバーズ™

自分のことを大好きになって毎日が楽しく幸せに過ごせますように♡

スポンサーリンク