記事内に広告を含みます

よもぎバームのつくり方 シアバター配合の贅沢クリーム

美容

この香りは誰もが骨抜きにされるのでは?

そう思わせるようなよもぎオイルを先日つくったのですが、そのオイルを使用したよもぎクリームがかなり良い!

花粉症で荒れた痒みにも対応できています。

香りももちろん良いのですが、私イチオシのシアバターと合わせると最高の使い心地。

では作り方をご紹介していきますね~!

▼あわせて読みたい シアバタークリーム作りの教科書

民間療法として長くから親しまれているよもぎ。

よもぎバームの作り方

よもぎバームのつくり方 シアバター配合の贅沢クリーム

用意するもの

  • よもぎオイル
  • シアバター
  • 耐熱容器
  • スパチュラ(スプーンや棒など)
  • 鍋やフライパン
  • 耐熱のコースター(鍋敷き)
  • クリームを入れる容器

▼よもぎオイルの作り方

よもぎバームのつくり方 シアバター配合の贅沢クリーム

作り方

①フライパンに水を張って沸騰させる

②シアバターを耐熱容器に入れてフライパンでしっかり湯煎する

よもぎバームのつくり方 シアバター配合の贅沢クリーム

③溶けたシアバターの中によもぎオイルを入れてさらに温める

よもぎバームのつくり方 シアバター配合の贅沢クリーム

④しっかり混ぜて2分ほどしたら加熱は終了

⑤耐熱容器にコースターを敷いて冷蔵庫で2時間ほど冷やして固める

よもぎバームのつくり方 シアバター配合の贅沢クリーム

⑥固まったら完成!容器に移します

よもぎバームのつくり方 シアバター配合の贅沢クリーム

このブログを見てシアバタークリームを作ったことのある方ならもうお分かりですよね?

シアバタークリームのレシピのホホバオイルをよもぎオイル変えるだけ!

はい、だから かなり 簡単です。

よもぎオイルさえ入手できればOK!

このレシピはシアバターだけで作っていますが、かためにしたい場合や殺菌効果が欲しい時にはミツロウを足すと良い感じに仕上がります。

好みであったり、材料揃えるの面倒とかいろいろあると思いますので、詳しく聞きたいなと思ったらお問い合わせくださいね。

バームキットの購入もできますよ。

よもぎバームの使用感

シアバターの柔らかさやなめらかさが際立つよもぎバーム。

緑色をしているのでシアバターのようなさわやかさというよりは羊羹(ういろう)っぽさを感じます。

香りはよもぎオイルの香りがほんのりします。

シアバターのほうが強いイメージですね。

携帯して使いたい場合や、子どもに塗りたい場合などはこちらのバームがおすすめ。

シアバタークリームよりもやけどや乾燥にさっと馴染んでくれているような気がします。

すごく気に入ったのでよもぎバームをシアバタークリームよりも愛用しています。

ですが、よもぎの香りを楽しみたい場合は、断然よもぎオイルが良いです。

よもぎオイルは本当に至福の香りですから…!!!

よろしかったらこちらのバーム、お試しくださいね!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

美容
スポンサーリンク
\ share /
aoi
aoi

女性の生まれ持った美しさを引き出す美容師&占い師。

自分の顔と美容にコンプレックスを持ったことで美容師になることを決意。コンプレックスや悩みを抱える人の心を軽くしたい思いで占いも始める。
生まれ持った洞察力と審美眼で女性を導きます。

作りこんだ美よりも内側から溢れ出すような美しさが好き。
できる限り自然派手作りの生活をしています。
ハーバルヘナリスト。
アクセスバーズ™

自分のことを大好きになって毎日が楽しく幸せに過ごせますように♡

スポンサーリンク