記事内に広告を含みます

水虫?しもやけ??”ひょうそ”になって爪を失った話。

病気・ケガ

ひょうそって知っていますか?

私は今回右手の指がひょうそになるまで全く知りませんでした。

ひょうそって指と爪にできる病気なんです。


今までも足の指がよく腫れてたの…

水虫だと思い込んでて…!!

あの腫れはひょうそだったんだ!と今回知ったよ


今回ひょうそになった部分は右手の人差し指。

爪にまで菌が繁殖して爪がなくなっちゃんたんです。

根本から生えてくるのを待ったり、今ある爪が剥がれないようにしたり治るまで苦労しました。

その経緯を写真付きでまとめました。

グロ系ダメな人要注意!!


この記事を読んで欲しい人
  • 水仕事をする人
  • 手荒れしやすい人
  • 主婦湿疹のある人
  • 爪をかむクセのある人



ひょうそってどんな病気?


ひょうそは細菌感染症

手荒れなど、手の免疫が弱まっているために、細菌が入り込み化膿してしまう病気です

指の腫れなどが主な症状です。

爪の周りの炎症を繰り返しているとなりやすいんだって。

爪もボコボコに変形しちゃうの。

▼これは、ひょうそになってしばらくしてからの写真。

この写真の頃はだいぶ落ち着いています。

(ピーク時の写真撮っておけばよかった…)

指は真っ赤に腫れ上がってパンパンに。

見た目はひどい霜焼けのような感じ。

指先の皮が向けている部分は、膿がたまって痛痒かったです。


はじめは、ジュクジュクしてるし痛いなぁくらいでした。

だんだんとひどくなってくると、指がパンパンに腫れ上がって痛くなりました。


ただの手荒れじゃない!?しもやけ??

爪が白くなってきたけど、爪水虫じゃないよね??

どんどんひどくなる症状にとにかく心配でいっぱいになりました。

もし水虫なら、料理するときに注意がいりますし、家族に移る心配もあります。

とにかくネットで似た症状を検索してこれが ひょうそ ということを知りました。



原因

皮膚に細菌が入り込むことが原因です。



下の矢印みたいに皮膚と爪が分かれていると菌が入り込みます。

甘皮が爪から離れて隙間ができてしまうとばい菌が入り放題になってしまうんです。

この甘皮と爪が離れてしまう現況は疲れです。

健康な状態の方なら普通はこうならないそうです。

じゃあ、どんな人が疲れているのでしょうか。

当時の私の特徴をまとめました。

【肌の特徴】

  • 乾燥肌
  • 敏感肌
  • 手荒れしやすい
  • 主婦湿疹できやすい
  • 深爪しやすい
  • 霜焼けができやすい
  • 爪かむクセがある
  • 逆むけできやすい

【身体の特徴】

  • 産後一年経っていない
  • 無理しやすい
  • 疲れやすい
  • 数ヶ月前に帯状疱疹になっている


美容室で働いていた当時、ひどい手荒れを経験しました

休職中にその手荒れは治まりましたが、今度は主婦湿疹が出るようになりました

洗剤にさわるだけで手が痒く、水疱ができたり、赤く腫れてしまったり…

主婦になるまで主婦湿疹がここまでひどいものだと知りませんでした。

その日常的な手荒れのせいで、手荒れをするのが当たり前、手が腫れて痒くなるなるのが当たり前になってしまいました。


手荒れ慣れしてしまっている人がひょうそになりやすいよ!

シアバターのハンドクリームがおすすめ >> 手荒れ難民が出会った救世主”シアバター”


あ、またいつもの手荒れね!とスルーしてしまうことが悪化に繋がります。

そのまま腫れていくとひどいひょうそになってしまうので、腫れ始めたら危機感を持つことが大事なのだと学びました。

悪化すると、膿が出て爪が浮き始めます。

これはさすがにまずい!と思い病院に行きました。

こうなる前に早めに病院に行ってくださいね。



私の処方された薬は、塗り薬と飲み薬の2種類。

  • アクアチムクリーム1% 1日2回 患部に塗る
  • クラリスロマイシン錠200「MEEK」200㎎ 1日2錠

爪がなくなるまでと爪の再生


症状

 しもやけに近い感じ。ずきずき痛む。 

   免疫が落ちているので薬なしでは治しづらいです。

   必ず腫れが治まるまで薬を使いましょう

半分近く爪が剥がれてなくなった経過

▼まだ爪に到達していない頃

だんだん膿が出て腫れがMAX→膿が出るとひどい腫れは治まる

▼爪が浮き始める

完全に肉と離れる→衣服に引っかかるように

薬は腫れがおさまるまで患部に塗りました。

指先なので何かとすぐ薬も取れてしまいやすいですよね。

面倒になってサボった時も合ったんですが、サボると治らなかったんです…。

お薬はきちんと塗りましょう。

▼上の爪さようなら(ピンボケごめんなさい)

この頃には腫れが治まっています。

この頃には薬も卒業して、ハンドクリームのみになりました。


今度は爪を育てる日々のスタート!


元々の爪と分離して下から新しい爪が生え始めました。

▼3ヶ月目ようやく見ることのできるレベルに!

▼現在 爪が揃ってきました!ボコンと凹みがハッキリわかります。

まだ揃っていませんが、なんとかまともな爪になりそうです!


よかったー!!

不安もあったけど人間の治癒力に感動した数ヶ月だったよ!



追記 元に戻るまで

5ヶ月後

ほぼ爪が元通りになりました!

5ヶ月でほとんど元に戻りました!!

でも、まだ爪の形は丸くボコッとしています。

6ヶ月後

元通りです!!

この、平で厚みのないペタンとした爪が私の爪です。

おかえり!私の爪!!!

まとめ


ひょうそはちょっとグロいし痛い病気!

なってしまうと長期戦になるので今一度、なりそうな人は注意してくださいね!!

  • 手荒れしやすい
  • 主婦湿疹できやすい
  • 深爪しやすい
  • 爪かむクセがある
  • 逆むけできやすい
  • 産後一年経っていない
  • 無理しやすい
  • 疲れやすい

そしてちょっとおかしいなと感じたらすぐに病院に行きましょう!!


水仕事する人、みんな気をつけてね


最後まで読んでくださりありがとうございました。

病気・ケガ
スポンサーリンク
\ share /
aoi
aoi

女性の生まれ持った美しさを引き出す美容師&占い師。

自分の顔と美容にコンプレックスを持ったことで美容師になることを決意。コンプレックスや悩みを抱える人の心を軽くしたい思いで占いも始める。
生まれ持った洞察力と審美眼で女性を導きます。

作りこんだ美よりも内側から溢れ出すような美しさが好き。
できる限り自然派手作りの生活をしています。
ハーバルヘナリスト。
アクセスバーズ™

自分のことを大好きになって毎日が楽しく幸せに過ごせますように♡

スポンサーリンク